〈注意〉 送料着払い 佐川急便を予定しています フローターにどっぷりとハマっていた時に使っていたロッドです。 5.3フィートの1ピース。 このロッドの前にダイコーのフローターロッドを使っていたのですが、その入れ換えとして買ったものの、その後、間もなくフローターをやらなくなり、あまり使うことがないまま長らく自宅保管となっておりました。 【美品】といって差し支えないと思います。 ダイワの「レックスタイル」というシリーズで、確か「リラックス」と「スタイル」を合わせたダイワの造語であったと記憶しています。。 要は「あまりカリカリせずにのんびりやろうよ」みたいな商品コンセプト。 今でいうところのハートランドあたりですかね。 ショートレングスのロッドで取り回しがいいので、フローターはもちろん、お子さま用、彼女さん向けのロッドとしても最適。 またベテランの男性の方でも、ボートフィッシングでのリザーバーのオーバーハング打ちなど、とてもやり易いのでオススメです。 フローターは今でも3基持ってます(ちなみにかみさんも1基持ってますww)。 わざわざ神保町の本屋まで出向き、目を付けた地域の町の1枚ものの詳細地図を大量に買い込み、誰も来なさそうな野池という野池はすべてローラー。 ぼっこぼこに釣りました。 当然、丸っきり空振りの野池も多数ありましたし、危険な目にもかなり遭いましたけどね。 このご時世でもパラダイス野池ってあるんですよ。 ハードルアーオンリー(それもほとんどトップ)で半日で30本とか、ごくごく当たり前の世界。 束釣りも体験しました。 生意気な言い方ですけど、フローターは釣りすぎて飽きてしまいました。 投げれば釣れちゃうもんだから、釣りがどんどん下手になっちゃう気もして。 持っていくタックルが限られてしまい、ボートフィッシングに比べゲーム性が劣るのも途中からはストレスでしたね。 そんなこんなでフローターは無期限活動停止中(実質的には引退です)。 千葉県房総名物のレンタルボートスタイル1本になりました。 フローターファンの貴方に。 是非、引き続き使ってあげて下さい。 状態は良好ですが、写真をたくさん撮りましたのでよくよくご確認いただき、中古品であることを十分にご認識の上、NC・NRでご購入をご検討いただきますようお願いいたします。 どうぞよろしくお願いいたします!
ハンドル付き ステンレスボトル 茶系 ディズニー ミッキー サーモボトル
Previous issue
構造および熱の影響を ハイパワーレーザー光学系設計に 簡単に反映
November, 17, 2021--
ハイパワーレーザー光学系を製造する企業では、製造する製品の構造および熱の影響など、その光学部品のあらゆる側面を設計中にモデル化、シミュレートする、高速で信頼性の高い方法が必要です。 OpticStudio STARモジュ […]